日々のこと 書いた文字をデザイン!お習字Tシャツの作り方 書いた文字をデザインしてシャツを作りました。白いTシャツに黒い毛筆の文字。以前、作ったTシャツは、使い込むうちに、筆で書いたような味が増してきました。今回も大事に使います。 2019.07.16 日々のこと
習字 習字のとき、左手で半紙をおさえる理由 「お習字をするとき、どうして左手で半紙をおさえるの?」書き方教室で子どもたちからの質問。紙がずれないように、書きやすいようにというだけでなく、身体のバランスをとるという意味もあります。 2019.05.26 習字
習字 “ニッポンの終活”というサイトの題字を書きました 鎌倉新書という会社の「ニッポンの終活」というサイトで題字を書かせていただきました。 「終活」というのは、最近よく耳にする言葉です。 人生の最後をある程度見据えて、もしもの時に困らないように、できることから準備をする。例えば、不要... 2019.03.02 習字
書き方 塾の先生が求める「きれいな字」とは? 先日、小学5年生のお母さまから、こんなお問い合わせをいただきました。 「うちの子、字がきたないの。どうしたら上手に書けるようになるかしら?」 お話と聞いていると、通っている塾の先生から、「字がきたないと受験で落とされてしまう」と... 2019.02.20 書き方
日々のこと 読みやすい字を簡単に書くコツ!は、「中心」を意識すること 体幹トレーニング。 ヨガ、バレエ、体操・・・身体の中心を意識し上手く使うことを教えてもらうと思います。 実は、字を書く上でも、「中心」というのはとても大切なんです。 小学1年生の国語のノートは、マス目があり、たて、よこに中心線が書... 2018.12.20 日々のこと