こんにちは!AKI書き方教室、講師の明(Aki)です。
いつもAKI書き方教室の運営にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます!
4月1日で、開校4年目に入ります!
この教室は、区立小学校の放課後教室がスタートでした。
プロフィールにも書かせていただいておりますが、コロナ禍に入り、直接子どもたちに「手書きの楽しさ」を伝えることができなくなり、YouTube、Twitter(現:X)など、SNSを使って「手書きの楽しさ」「キレイに書くコツ」などの情報発信をしていました。
しかし、なかなか伝えることができない、もどかしさ、難しさを感じ……
3年前、品川区の戸越銀座商店街にほど近いレンタルスペースで「AKI書き方教室」を開校しました。
当初は、本当に小さな教室でした。数か月は生徒がいない教室に私が一人、時間の経過を待つ……
初めての生徒が入った時の嬉しかったことは忘れられません。
当時は小学3年生の男の子。硬筆での受講でした。
その子も、現在は4月から小学6年生、実は昨年末からお習字も始め、現在はお習字、硬筆を受講してくれています。
地域柄、たくさんの習い事、塾に通う子どもたち
「今から〇〇行くの!」と帰る子も多いんです。
あまりにも忙しそうな生徒の一人に聞いたことがあります。
「毎日大変じゃない?」と
すると
「〇〇はやめるけど、書き方教室はやめないよ!」との返事
本当に嬉しかったです。
手書きの楽しさを伝える教室
どうすれば、自分の字が好きになるかを一緒に考える教室
勉強、資格には直結しないかもしれません。正直、オシャレでもありません。
でも、ある中学生の一言で気が付いたんです。
「字がキレイだとカッコいいよね!!」
そう「自分の字が好きになる教室」なんです。
自分の字が好き⇒自信
もちろん、勉強、運動、大切です。
自分磨きも大切です。
手書きの字は一生のもの
あなたの「自信」手書きの楽しさを伝えることで応援します!!
3年前、小さかった教室は……今では
月曜日は15時~17時
火曜日は18時~20時
在籍生徒数も増え、常に子どもたちの笑顔溢れる教室に成長しました。
これは、私の「手書きの楽しさ伝えたい」をご理解し、大切なお子さまを教室に送り出してくださっている親御様のお陰と感謝しております。
子どもたちの成長を一緒にみせていただき、ありがとうございます!
今後ともAKI書き方教室をよろしくお願いいたします。
※忙しい大人の方には、LINE通信教室もございます。「自分の字に自信をもちたい方」ご連絡くださいませ。
AKI書き方教室「お問い合わせ」はこちら
⇒ お問い合わせ