こんにちは!書家/デザイン書家、そして書き方教室講師の明(Aki)です。
私が講師をしている「AKI書き方教室」はお習字、硬筆を教える教室です。
しかし、この教室には緊張感のようなものはありません。どういうことか……
「習字の級、段、など取得を最終目的としていない」
ということなんです。
もちろん取得することも可能です。しかし、教室に通っている子どもたちは「級、段、賞など」を取得したい、とは思っていないんです。それは子どもたちの親御さまも同じです。
ある子のお母さまは
「塾、部活で忙しいから、この教室(AKI書き方教室)の時間は息抜きになっているみたいです」
と
そして、ある子は
「毎日、お稽古事してて忙しい、でも書くの好きだし、この教室に入った!」
嬉しい声を頂きます。
この教室を開校するとき、私は悩みました。私自身が子どもの頃習字教室に通った理由は、級を取りたかった、他の子より上手に書けるようになりたかったからです。
しかし、私は高校、大学と「書」を楽しむことを学びました。そして放課後教室で教えながら、今の子どもたちが必要としているのは、賞など目に見えるものではなく「温もり」なのではないかと……
そこで、私は寺子屋のような教室を目標に習字教室を開校、運営、指導をして参りました。
体験に来てくれる子、親御さまには必ず
「この教室の最終目標は、自分の字を好きになってもらうこと。字を書くことが大好きになること。」であることをお伝えしています
すると
「それがいいんです!」
とお答えいただきます。
そして、教室に来てくれている子どもたち、親御さまは、私が行う教室準備、片付け、そしてワークショップを開催するときは、率先してお手伝いくださいます。
人間関係が希薄になっている昨今、私の教室は助け合いの心で溢れています。
温かい教室を続けることができているのも、通ってくれている子どもたち、親御さまのお陰です。
この場を借りてお礼申し上げます。
「AKI書き方教室」が、子どもたちの笑顔溢れる教室であり続ける為に、全力で子どもたちと向き合う所存です。
「AKI書き方教室」気になった方は是非、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡くださいね。
思春期のお子さまをお持ちのお父さま、お母さま、よかったらご相談くださいませ。