こんにちは!書家/デザイン書家の明(Aki)です。
春の足音が聞こえる季節になりました。春!別れと出会いの季節です。新年度新たな挑戦をされる方も多いでしょう。
今回はこの時期、ご相談の多い「名刺」について書かせていただきますね。
私はプロフィールでも記載していますが、以前「秘書」をしていました。ですから名刺の大切さは肌で感じておりました。そして現在は名刺を制作する側として「インパクトがあり目を引く」「ご自身をアピールできる」「お名前を覚えて頂ける」名刺を制作させていただいております。
ご質問頂く内容をQ&Aでお答えします
Q.どんな方からの制作依頼が多いの?
A.自営業の方、会社経営者さま、フリーランスの方、趣味の活動用として、地域の活動用として名刺を使ってご自身をアピールされたい方が多いです。
Q.どの部分を筆文字で書いてもらえるの?
A.基本的には「お名前」です。その他、肩書きもご希望がありましたら書かせていただきます。
(筆文字にされる部分は、一番知ってもらいところ。とお考えください)
Q.名刺を作ったことがないので、イメージがわきません。
A.制作前にしっかりとお話しさせて頂いてからの制作になります。その時に一緒に名刺イメージをさせていただければと思います。
Q.どんな書体にしていいのかわかりません。
A.制作前に、お名刺のイメージをお聞きし、私から様々な書体でご提案させていただきます。ご自身のイメージ、みせたいイメージの書体を選んでいただければと思います。
Q.写真等も入れられるの?
A.お写真、絵、家紋、その他データでお渡しいただけますと、お名刺に反映させていただきます。(載せる情報が多い場合、ご相談させていいただく場合もございます)
Q印刷はしてもらえるの?
A.印刷までも承っております。
制作の流れを簡単にお伝えします
お問い合わせフォームよりご依頼ください。
⇓
①ご購入頂く前に、お名刺のイメージをヒアリングさせていただきます。
※お客様の想いを名刺に反映させたいこと、そしてイメージのすれ違いを防ぐためにもご協力ください
②お見積り
ヒアリング内容を元に、お見積りさせていただきます。
基本料金内で、ほとんど制作は可能です。印刷までご希望、印刷工程で加工が必要(箔押し、エンボス加工等)などは別途料金が発生いたします。十分お話しをさせていただき、ご請求書を発行させていただきます。
③ご入金
お振込み確認後、制作に入らせていただきます。
④「書」の部分制作開始
お客様からのヒアリングを元に、お客様の想い、ご希望イメージを膨らませ制作させていただきます。
例:真面目さをアピール⇒ しっかりとした、緩急が少ない書体
美しい雰囲気に⇒ 流れのある美しい書体
カッコよく見せたい ⇒ 伸びやかに、力強く、緩急ありの書体
落ち着きのある雰囲気に⇒ 少し丸みのある雰囲気のある書体
等
お客様のご希望を確認しながら制作を進めます。
最近は、海外の方にお渡しする名刺が増えてきました。
日本の美を感じられる書体も人気があります。
制作は、お客様との二人三脚です。イメージを細かくお伝えいただけましたら幸いです。
⑤「書」決定
「書」が決定しましたら、「書」をデータ化させていただきます。
データ化することで、文字がはっきりとします。
⑥デザイン制作
「書」の決定後、WEBデザイナーがデザインの制作を進めます。
「書」そして、お客様のイメージカラー、あしらい(飾り)などを使い、名刺デザインのご提案をさせていただきます。
こちらも、お客様の名刺イメージをできるだけ細かくお伝えくださいませ。
⑦納品
デザイン決定後、納品となります。
データお渡しの場合は、ご希望のデータ形式で納品完了
※データ形式は制作前ヒアリングの際、お伝えくださいませ。(jpg . 透過png . ai . SVG 等)
印刷までの場合は、私から印刷会社へ依頼させていただきます。
という流れです。
ご購入から、納品まで3週間くらいとお考えください。(「書」部分、私一人での制作になるため、繁忙期はお待ちいただくことがございます。)
初めて名刺制作をお考えの方へ、アドバイス
名刺入れる情報、イメージする上で考えたいこと
【名刺に入れたい情報例】
*お名前(ふりがな:ひらがな?カタカナ?英字?小文字?大文字?)
*会社名、店名、屋号など
*役職、肩書き
*ご住所(〒~):海外の方にお渡し予定の場合は英字表記も必要なこともあります
*お電話番号(固定、FAX、携帯番号 など)
*アドレス、WEBリンク等
*SNSのQRコード(読み込みにくいものもございます。ご相談ください)
*その他(お店のロゴなど)
【名刺イメージ】
*名刺の向き(橫・縦)
*名刺の色味
*表、裏、それぞれ入れたい内容
*フォント
制作例



制作開始から納品まで多くの工程があります。お時間もいただきます。
正直……お客様も私からの連絡が多くなり大変だと思います。
しかし私と二人三脚で制作させて頂いた多くのお客様から、
「名刺制作が楽しかった!」
というお声を頂いております。
私自身、印刷会社で印刷された名刺がお客様のお手元に届くまで、本当に緊張しています。
お手元に届いたお客様から
「届きました!思っていた以上に良かった!」の声を頂いた時、涙が出るくらい嬉しいです。
このブログを読んでいただいて、書家が作る名刺、明(Aki)と二人三脚で唯一無二の名刺を制作したい!と思われた方。
名刺に興味があるけど、どう相談してよいか分からない方。
お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております。
筆文字デザイン制作について ⇒ https://kakikatakyoushitsu.com/fudemoji/